「マーケティングを勉強したいです!」
という人はたくさんいますが、
「具体的にマーケティングの
どんな手法を学びたいですか?」
と聞くと元気よく
「はい、分かりません!!!」
と言われて困ることの
多い沖田です。
そんなときは
おすすめの本を教えて
あげることにしています。
まあ「まーけてぃんぐ」とか
「せーるす」とか横文字なんで
言葉の意味自体も分かりづらいですよね。
・・・とはいえ、
売上を上げるには
普通に大事です。
そんなわけで今日はめっちゃ
分かりやすくマーケの話を
したいと思います。
「で、沖田さん、マーケティングの
言葉の意味はなんなのですか?」
という質問の回答ですが、
私はマーケティングとは
『お店に来てもらうこと』
だと話しています。
「はあ・・・どういうことですか?」
となるかもしれません。
これ、実際にお店やっていると
すごく分かりやすいのですが、
「販売(セールス)」と
「お店に来てもらう」ことって
別な要素ですよね。
「商品を販売する」というのは
販売する人が商品をお客さんに
オススメすることですよね。
これが販売(セールス)です。
もし販売員が説明しなくても
お客さんが商品の価値を
すでに理解していたら
「販売」はしなくてオーケーです。
勝手に商品が売れます
(コンビニでセールスを
受けたことはありませんよね?)。
これが「ブランドが出来上がっている」
という状態なのですが、
最初からそんな状況ができている
お店はありませんよね。
だから、基本的には
「販売する(セールス)」という
アクションが必要になってきます。
次にマーケティング、
お店に来てもらうという話ですが、
これは販売とはまったく違う要素です。
お店に来てもらうには、、、
・知ってもらえている
・ 興味を持ってもらえている
・ あわよくば好きになってもらう
・ 商品の価値がなんとなく分かる
・ 他の会社とは違うと感じている
など色々やることがあります。
というか多すぎてとても
全部は伝えることができません。
ピーター・ドラッカーさんの
言葉をそのまま借りると、
「マーケティングとは
セールスを不要にすることである」
ということになりますね。
「お店に来てもらう」ためには
今話したような色々な情報が
お客さんに伝わっている必要があります。
そのためにやることって
「販売する」というアクションとは
違ったものになりますよね。
それにアプローチの方法は
本当にかなりの数あるわけです
(それが面白いんだけど)。
それで、ここからが
大事なポイントなのですが、
「マーケティングは
販売する流れができてからやるもの」
です。
いや、当たり前っちゃ
当たり前なんだけど、
どれだけお店にお客さんを集めても、
売ることができなかったら
売上は上がりません。
だからセールスの流れが
できてから初めてマーケティングを
仕掛けていくのです。
順序があるわけですね。
だからもし、あなたが
「確実に売れるセールスのプロセス」
を持っていなかったら、
先にそれを作ることを
優先すべきです。
※ちなみに「確実に」というのは
◯◯人がお店に来たら確実に
◯人は購入する、という意味です。
「100%売れる」とは違います。
というわけで、
マーケティングとは
「お店に来てもらうこと」だと
いうお話でした。
まずは「売れるセールスのプロセス」を
つくってから、次にマーケティングを
やっていく・・・
このように考えると
着実に成果をあげていくことが
できますね。
それでは、また!
沖田賢治
本当にに売れる
セールスのプロセスを
つくるならコレ